【FFRK】30周年フェス第3弾ガチャ当たり考察

30周年フェス第3弾

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の30周年フェス第3弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているのでガチャを引く際の参考にしてください!

30周年フェス関連記事
30周年フェスまとめ 第3弾ガチャシミュ
第1弾ガチャシミュ 第1弾ガチャ当たり考察
第2弾ガチャシミュ 第2弾ガチャ当たり考察
第4弾ガチャシミュ 第4弾ガチャ当たり考察
第5弾ガチャシミュ 第5弾ガチャ当たり考察
ガチャ報告掲示板

30周年フェス第3弾ガチャ

クラウド超絶必殺技のフォースイーターが含まれているガチャです。フォースイーター1点狙いでも引く価値があります。

フェス全弾ともに言えることですが、ハズレは少ないです。火力寄りのラインナップなので、アタッカーの装備が欲しいプレイヤーにおすすめです。

フォースイーター(再)

フォースイーター(FF7)

必殺技 凶斬り・覇
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率をアップ(効果:超特大)+EXモード【ソルジャー】
EXモード 一定時間、自身のクリティカル率をアップ(効果:超特大)+自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中)
特殊効果 共鳴時に風属性強化【効果:小】
専用キャラ クラウド

おすすめ度:★★★★★

現環境下で最高火力を誇る必殺技です。真価を発揮するにはラムザのおまじないなど、クリティカル時ダメージアップが必要ですが、無くても十分な火力を出せます。

唯一のダメージ限界突破付与効果があり、100%クリティカルと物理攻撃1.3倍のダメージアップで、単発攻撃でも9999を超えたダメージを与えられます。

魔法剣で弱点を突いたり、オメガドライブで高ダメージ+レジェマテ効果で2連発動したりすることで、他のアタッカーとは次元の違うダメージを叩き出せます。

マサムネ(新)

マサムネ

必殺技 グランドリーサル
ランダム10回の強力な風&無属性単体物理攻撃+一定時間、風属性耐性弱体化+EXモード【盗賊の極意】
EXモード シーフアビリティ使用時に風&無属性単体物理攻撃+中確率で一定時間、風属性耐性弱体化(小)のストームスティール発動
ストームスティール(種別:シーフ)
敵単体に風&無属性物理攻撃+中確率で一定時間、風属性耐性弱体化(効果:小)
専用キャラ ジタン

おすすめ度:★★★★☆

風弱体に特化した超絶です。超絶必殺技で弱体、シーフアビ使用時に追撃で弱体(小)を付与できます。超絶後はダッシュバイトでダメージを稼ぎつつ弱体の追加付与を狙う使い方が主流になるでしょう。

追撃のストームスティールの倍率は約1.3倍ほど。必殺技の倍率も約0.78×10の7.8倍で他のキャラの超絶必殺技よりやや高め。

第2バーストと併用すればステータスアップ+纏いものせられるので、十分に弱体アタッカーとして活躍できます。また、レジェマテでトランスモードになれば待機時間なしでシーフアビの連打もできます。

不倶戴天(再)

不倶戴天【VIII】

必殺技 G.F.シヴァ
氷属性のリミットチェインを発動して味方全体の氷属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の氷属性召喚魔法攻撃+味方全体の待機時間を2ターン短縮
専用キャラ リノア

おすすめ度:★★★★★

リノアの氷属性チェイン必殺技です。発動時にチェイン効果に合わせて氷属性強化(与ダメ1.2倍)と味方全体の待機時間を2ターン短縮できます。

待機時間2ターン短縮効果が付くので、魔女アビの「レシオブリザド」でのチェイン稼ぎもしやすくなっています。

リノアは同ラインナップにも含まれている氷属性の第2バーストを持っているので、2ゲージ溜めてから一緒に使えばさらに火力を伸ばすことができます。

アイスブランド(再)

アイスブランド【VIII】

必殺技 ブルータルシェル
敵単体に9回連続の強力な氷&無属性物理攻撃+自身の待機時間が2ターン短縮+EXモード【SeeD】
EXモード 一定時間、魔法剣アビリティを2回使用する度に敵全体に4回連続の氷&無属性物理攻撃[ブラスティング・エンド]を発動する
専用キャラ スコール

おすすめ度:★★★☆☆

スコールのEXモード付き超絶必殺技です。他の超絶と比較すると見劣りします。

超絶を使う場合は開幕氷属性纏いのレジェマテが必須レベルになるので、使う場合は合わせて使うことをおすすめします。

ブラスティングエンドの倍率は2回に1回で約0.65×4ぐらいなので、弱くはないですが第2バーストの冷刃持ちであれば使用機会は激減します。

▶アイスブランド(超絶必殺)の評価はこちら

アルテマブレイド(再)

アルテマブレイド【VII】

必殺技 C・モーターサイクル
敵単体に8回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ ソニックラッシュ…自身の攻撃力が高いほど威力が上がる敵単体への4回連続の風&無属性物理攻撃
スラッシュブロウ…敵全体に2回連続の風&無物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+攻撃力アップ(効果:中)
専用キャラ クラウド

おすすめ度:★★★★☆

使いやすくクセのない風纏いバーストです。纏いにバーアビの自己バフで火力を出しやすいです。

ソニックラッシュは攻撃力が高いほど威力が上昇するので、さけぶなどのバフ、バーアビや氷雨などの自己バフを使用し、攻撃力を上昇させ使いましょう。

クラウドは超絶が強力なため、超絶と組み合わせて使えればより強力です。

▶アルテマブレイド(第2バースト)の評価はこちら

アクセルブレード(再)

アクセルブレード【VIII】

必殺技 冷刃
敵単体に8回連続の強力な氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ ドロー&ジャンクション…敵単体に2回連続の氷&無属性物理攻撃+バーストモード継続中、自身にジャンクション状態を付与し、1段階強化(最大3段階)
レーヴェ・ロアー…敵単体にジャンクション状態の段階に応じて攻撃回数&威力&クリティカル率が変わる氷&無属性物理攻撃(4~7回連続)
専用キャラ スコール

おすすめ度:★★★★★

物理バーストの中でトップクラスの火力を持ちます。氷耐性持ちでも無属性で強引に押し切れるほどのダメージを出せます。

ドロー×2→レーヴェ使用が一番総火力を出せます。レジェンドマテリアの2回発動がドロー使用時に発動すれば1ターンに2段階チャージでき、非常に強力です。

このガチャの中ではクラウドのフォースイーターと並んで当たりの装備です。

▶アクセルブレード(第2バースト)の評価はこちら

クリスタルクロス(再)

クリスタルクロス【VIII】

必殺技 ヴァリー・氷葬
敵全体に8回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ 真の魔法・凍界…自身の魔力が高いほど威力が上がる敵単体への4回連続の氷&無属性魔法攻撃
真の魔法・魔壊…一定時間、敵単体の魔力ダウン(効果:大)+自身の魔力アップ(効果:中)
専用キャラ リノア

おすすめ度:★★★★☆

リノアの氷属性纏い第2バースト必殺技です。

バーアビは「真の魔法・魔壊」敵の魔力を下げつつ、自身の魔力を上げるといったものです。他キャラのバーアビと違い、ダメージ判定はありません。「真の魔法・凍界」は魔力が高ければ、威力が上がる効果になっています。

「真の魔法・凍界」は魔力が上がっても連撃数ではなく、威力な点がチェインと噛み合っていなくて少々残念なところ。

▶クリスタルクロス(第2バースト)の評価はこちら

サルガタナス(再)

サルガタナス【IX】

必殺技 ソリューション9
敵単体にランダムで9回の強力な風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
特殊効果 共鳴時に風属性強化【小】
バーストアビリティ スイフトスティール…敵単体に2回連続の風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、攻撃力をダウン(効果:小)&自身の攻撃力をアップ(効果:小)(最大3回)
義賊の施し…敵単体に2回連続の風&無属性遠距離物理攻撃+スイフトスティール発動回数に応じて(最大3段階) 一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:小)
専用キャラ ジタン

おすすめ度:★★★★☆

ジタンの風纏いバースト。必殺自体の攻撃面は、纏い必殺にはあまり恩恵がないランダム対象、バーストアビリティが2連止まりという点で、あまり期待できません。

義賊の施しの攻撃力バフが「さけぶ」等と重複しますただし、物理はさけぶだけでも減衰ラインに到達しやすいため、義賊の施しが過剰バフになってしまう場合も少なくありません。

バフの倍率は一段階毎に攻撃力10%増加し、最大で30%まで伸びます。義賊の施しを上手く扱うことで活きる必殺技です。

▶サルガタナス(第2バースト)の評価はこちら

陸奥守吉行真打(再)

陸奥守吉行真打

必殺技 八刀一閃
敵単体に8回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+自身にシールドを付与し一部を除く物理or魔法攻撃を2回防ぐ&一定時間、闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
特殊効果 闇属性強化【効果:小】
バーストアビリティ 黒翼…自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への闇&無属性物理攻撃(3~5回連続)
堕天…敵全体に2回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:中)+攻撃力アップ(効果:中)
専用キャラ セフィロス

おすすめ度:★★★★☆

闇属性をまとうことができるセフィロスの第2バースト必殺技です。黒翼は攻撃力が1180以上で5連撃にでき、攻撃力が505あれば、さけぶ+バーストモード+バーアビのバフで、1180に到達します。

また、物理か魔法を2回防ぐバリアは、分身や魔法バリアと重複するため、バーアビのステータスダウンがデメリットになりにくい点も優秀です。

闇属性攻撃ということもあり使う機会は少なめでしたが、今後登場する闇属性の魔石ダンジョンでの活躍が見込まれます。

▶陸奥守吉行真打(第2バースト)の評価はこちら

ラムウの杖(再)

ラムウの杖

必殺技 雷帝の試練
一定時間、味方全体の攻撃力&魔力をアップ(効果:中)+敵全体の雷属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト
特殊効果 雷属性強化【効果:小】
バーストアビリティ ラムウ召喚…味方単体を割合回復(効果:中)+バーストモード継続中、自身を召喚状態にする/召喚状態の場合は敵全体に2回連続の雷&無属性召喚魔法攻撃+味方全体を割合回復(効果:小)+自身の召喚状態解除
ぺリドットの光輝…敵単体に4回連続の雷&無属性召喚攻撃/自身が召喚状態の場合は敵単体に5回連続の雷&無属性召喚攻撃
専用キャラ ガーネット

おすすめ度:★★★★☆

雷パーティのバフに最適な必殺技です。攻撃&魔力アップバフに雷弱体で火力を底上げできます。

ガーネット自身でもバーアビを使いダメージを稼げます。

しかし、バフ必殺技としてはヘイスガ効果がないため、開幕に使うにしても他キャラでヘイスガを補う必要があります。

▶ラムウの杖(第2バースト)の評価はこちら

蛇矛(再)

蛇矛(FF7)

必殺技 ドラゴンダイヴ
敵単体に10回連続の強力な風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ エアロブースト…対象の弱点or微弱に風属性がある時に攻撃回数が増える風属性単体物理攻撃(4~5連続)
ウインドフォース…対象のうち1体以上の弱点or微弱に風属性がある時に攻撃回数が増える風属性全体物理攻撃(2~3連続)
専用キャラ シド(FF7)

おすすめ度:★★★★☆

風属性まといができるので、竜騎士アビリティのスカイハイと相性が良く、高火力アタッカーとしての活躍が見込めます。

バーストアビリティは風弱点か微弱状態の敵に特効でき、シド自身が敵に微弱を付与できるので、1人で完結できる強みがあります。

また、必殺技の倍率自体が他の纏いバーストよりも若干高いことも魅力の1つです。

ヴィンセントのグローブ(再)

ヴィンセントのグローブ

必殺技 ガリアンビースト
自身ステータスに応じた6連炎&無全体物理or魔法+味方全体ダメージ反射バリア+自身ヘイスト&バースト
バーストアビリティ 魔障の爪…自身が死の宣告状態だと威力が上がる4回連続の炎&無属性単体物理攻撃
魔獣の咆哮…自身が死の宣告状態だと威力が上がる4回連続の炎&無属性単体魔法攻撃
専用キャラ ヴィンセント

おすすめ度:★★★☆☆

ステータスに応じて種別が変わるので、物理・魔法のどちらでも運用可能です。

全体に反射バリアを付与できるので、すべてを超えし者やマルチの【滅】など、敵によっては纏いバーストキャラよりもダメージソースとして機能する場面があります。

超絶必殺技持っていれば併用することで高火力に期待できます。併用する場合はいかりを使いゲージを溜め、超絶→バースト→バーアビ連打の流れで使いましょう。

エンハンスソード(再)

エンハンスソード

必殺技 己の騎士道
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バースト
特殊効果 共鳴時に炎属性強化【小】
バーストアビリティ 烈火剣…対象の弱点or微弱に炎属性がある時に攻撃回数が増える炎属性単体物理攻撃(4~5連続)
フレイムブレイク…対象のうち1体以上の弱点or微弱に炎属性がある時に攻撃回数が増える炎属性敵全体物理攻撃(2~3連続)
専用キャラ スタイナー

おすすめ度:★★★★☆

必殺技の炎属性纏いと炎属性微弱以上の敵に対して5連撃になるバーアビで、炎属性特攻の性能を持つバーストです。

弱体を付与することで強引にバーアビを5連撃にすることができ、スタイナー自身の超必殺技で微弱を付与できる強みがあります。

キスティスモデル(再)

キスティスモデル【VIII】

必殺技 コールミーキング
敵単体にランダム8回の強力な毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に毒属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ スイートフレグランス…敵単体に4回連続の毒&無属性魔法攻撃+低確率で毒&暗闇&沈黙&混乱付与
デンジャラスリキッド…敵全体に2回連続の毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中)
専用キャラ キスティス

おすすめ度:★★★★☆

毒纏いとバーアビによる自己バフで火力を出せるバースト。

火力面だけでなくキスティスがいかりを使えるため、バースト展開までの時間がかからない点も◯。

欠点を上げるのであれば、毒属性が弱点になることが少なく効果的な場面が少ないことくらいです。

関連記事

30周年フェスまとめ 第3弾ガチャシミュ
第1弾ガチャシミュ 第1弾ガチャ当たり考察
第2弾ガチャシミュ 第2弾ガチャ当たり考察
第4弾ガチャシミュ 第4弾ガチャ当たり考察
第5弾ガチャシミュ 第5弾ガチャ当たり考察
ガチャ報告掲示板

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー